2016年03月13日
Mかさんの算命学劇場 ~お金を動かすのは誰だ!?の巻~
天将Mかさんが、「楽しそうな企画を思いつくんだけど、実現までに色々ぐるぐる悩んでしまう。特に、お金のことが一番苦手。でも、決めると早い」というので、そんな算命学劇場。
彼女の命式はシンプル(星の種類が少ない)なので、あっさりいけるかなと思ったんですが、案外ディープな世界に仕上がりました。長いのは、私がいらん小ネタを挟みすぎたせい。
石門・貫索は私にない星なので、実感がなく、ちょっとその辺が苦労しました。特に、貫索は「頑固者」って分かりやすいイメージがあるけど、石門が分かりにくくて・・・。
石門持ちの方、ツッコミがありましたらプリーズ。
*************************
(食堂にて)
車騎君「僕はね、一番早くできるやつ!カレーかな」
石門姉御「あたいは一番人気の日替わりランチでね」
貫索おやじ「ふん、何がランチだ。昼飯と言ってくれ。自分はいつもの。焼き魚定食。日替わりなんて毎日変わるものは嫌だね」
石門姉御「あんたも頑固だねぇ。それにランチだっていいじゃないか。もう昨今はランチのほうが通じやすいよ。焼き魚の魚だって変わるじゃないか」
貫索おやじ「俺は時代には流されねぇ。ランチじゃなくて、昼飯。オムツじゃなくて、おしめ。スタイってなんだよ?よだれかけだろッ!」
石門姉御「話が飛んだよ。まあ、いいさ。さて、今日の本題は、今度主催する講演会の参加費をいくらにするか?だよ」
貫索おやじ「俺の腹はもう決まってる。・・・二千円だ」
石門姉御「それじゃ、ちと高すぎやしないかい?うちらは金持ちを集めたいわけじゃないんだよ。自分の洋服代を節約して、子どもを育てる母親に来てほしいんだ。そんな人たちに二千も出させるわけにはいかない」
貫索おやじ「でも、こういう講演会の費用は二千円って相場が決まってんだ」
石門姉御「恒例化社会かい?役人じゃないんだからさ」
車騎君「いくらでもいいから早く決めてよ。あ、カレー来た!やっぱり一番♪」
石門姉御「私は千円でいいと思う」
貫索おやじ「それで元取れるのか?会場費、託児料、講師へのお礼、交通費、フライヤー代、その他もろもろ、計算したのか?フライヤーは何枚刷る?大体何人来そうなんだ?全部考えたんだろうな?」
石門姉御「・・・大雑把には、ね」
貫索おやじ「大雑把じゃだめだろ。それで千円に決めて、足らなかったらどうするんだ?自腹か?え?」
車騎君「間とって1500円でいいじゃん」
石門姉御「じゃあ、貫索おやじさんよ、あんた計算しておくれよ。女はお金の計算に弱いって相場は決まってんだよ」
貫索おやじ「・・・家計は女房に任せてる」
石門姉御「・・・関係ないだろ?自分も計算苦手なだけじゃないか」
貫索おやじ「いいか?この世は所詮、土(=お金)でできてるんだ。でも、それを動かすのは何だと思う?削るも運ぶも、水(=情)なんだ」
石門姉御「で、何がいいたいのさ?」
貫索おやじ「俺たち木(=貫索・石門)には金を動かすことは向いてねぇ。俺たちは土から栄養を吸い取り、水に育てられてるだけだ」
石門姉御「逃げたな。でも、あたいたちの本体の人の陰占は水だらけなんだよ。いちいち情に流されやすいのかねぇ?それとも、考えすぎなのか」
貫索おやじ「そいつは聞いてやるな。これを書いてるやつ(=しえ)は陰占よくわかってねえんだよ」
石門姉御「じゃあ、誰か他の人にでも相談してみるかい?お金と言ったら禄存様あたりにでもさ」
貫索おやじ「いやだね。あいつらは『人のため』とか言っておきながら、いつの間にか自分のペースに人を巻き込むところが気に入らねぇ。俺は一人でやらせてもらう」
石門姉御「そんなこと言って。あんたにも優しいところあるじゃないか」
車騎君「ねぇ」
貫索おやじ「ふん!俺は究極の平和主義者よ」
車騎君「ねえってば」
石門姉御「自分でよく言うよ。まあ、あんたは一見とっつきにくいけど、一旦気を許したらいいヤツだってことは知ってるけどね。今度も後輩の面倒みるんだろ?」
車騎君「ねえ!聞いてよ!!」
貫索おやじ&石門姉御「うわ!車騎君、いたのか!?」
車騎君「I・TA・YO★」
石門姉御「しかも、カレー食べ終わってる。あたいらのはまだ来てないのに」
車騎君「もう!頭でそんなに考えたって、わかんないでしょ!動いてみればいいんだよ、動けば。参加費は間とって1500円!集客がんばればいいでしょ!僕やるから。お金集まりすぎるようなら、何かの形で還元すればいいじゃない。ひとまず、FBでイベントページ作るよ。ほら、もう来たいって言ってる友達いるじゃん。会場はアイプラザを仮押さえしとくよ。フライヤーも作るから。枚数はとりあえず100枚ね。足りなきゃまた印刷すりゃいい。じゃあ、アイプラザの申し込み行ってくるからね!じゃーねー!!」
石門姉御「行っちゃったよ。車騎にしたって速過ぎないかい?宇宙まで行く勢いで走って行ったよ」
貫索おやじ「エンジンが天将だからな」
石門姉御「お、ようやく日替わりランチが来たよ」
貫索おやじ「車騎君のやつ、そういえば支払はどうした?」
石門姉御「・・・伝票、置いてあるよ」
貫索おやじ「姉御、払ってやれよ」
石門姉御「禄存様じゃないからね。これはつけとくよ」
彼女の命式はシンプル(星の種類が少ない)なので、あっさりいけるかなと思ったんですが、案外ディープな世界に仕上がりました。長いのは、私がいらん小ネタを挟みすぎたせい。
石門・貫索は私にない星なので、実感がなく、ちょっとその辺が苦労しました。特に、貫索は「頑固者」って分かりやすいイメージがあるけど、石門が分かりにくくて・・・。
石門持ちの方、ツッコミがありましたらプリーズ。
*************************
(食堂にて)
車騎君「僕はね、一番早くできるやつ!カレーかな」
石門姉御「あたいは一番人気の日替わりランチでね」
貫索おやじ「ふん、何がランチだ。昼飯と言ってくれ。自分はいつもの。焼き魚定食。日替わりなんて毎日変わるものは嫌だね」
石門姉御「あんたも頑固だねぇ。それにランチだっていいじゃないか。もう昨今はランチのほうが通じやすいよ。焼き魚の魚だって変わるじゃないか」
貫索おやじ「俺は時代には流されねぇ。ランチじゃなくて、昼飯。オムツじゃなくて、おしめ。スタイってなんだよ?よだれかけだろッ!」
石門姉御「話が飛んだよ。まあ、いいさ。さて、今日の本題は、今度主催する講演会の参加費をいくらにするか?だよ」
貫索おやじ「俺の腹はもう決まってる。・・・二千円だ」
石門姉御「それじゃ、ちと高すぎやしないかい?うちらは金持ちを集めたいわけじゃないんだよ。自分の洋服代を節約して、子どもを育てる母親に来てほしいんだ。そんな人たちに二千も出させるわけにはいかない」
貫索おやじ「でも、こういう講演会の費用は二千円って相場が決まってんだ」
石門姉御「恒例化社会かい?役人じゃないんだからさ」
車騎君「いくらでもいいから早く決めてよ。あ、カレー来た!やっぱり一番♪」
石門姉御「私は千円でいいと思う」
貫索おやじ「それで元取れるのか?会場費、託児料、講師へのお礼、交通費、フライヤー代、その他もろもろ、計算したのか?フライヤーは何枚刷る?大体何人来そうなんだ?全部考えたんだろうな?」
石門姉御「・・・大雑把には、ね」
貫索おやじ「大雑把じゃだめだろ。それで千円に決めて、足らなかったらどうするんだ?自腹か?え?」
車騎君「間とって1500円でいいじゃん」
石門姉御「じゃあ、貫索おやじさんよ、あんた計算しておくれよ。女はお金の計算に弱いって相場は決まってんだよ」
貫索おやじ「・・・家計は女房に任せてる」
石門姉御「・・・関係ないだろ?自分も計算苦手なだけじゃないか」
貫索おやじ「いいか?この世は所詮、土(=お金)でできてるんだ。でも、それを動かすのは何だと思う?削るも運ぶも、水(=情)なんだ」
石門姉御「で、何がいいたいのさ?」
貫索おやじ「俺たち木(=貫索・石門)には金を動かすことは向いてねぇ。俺たちは土から栄養を吸い取り、水に育てられてるだけだ」
石門姉御「逃げたな。でも、あたいたちの本体の人の陰占は水だらけなんだよ。いちいち情に流されやすいのかねぇ?それとも、考えすぎなのか」
貫索おやじ「そいつは聞いてやるな。これを書いてるやつ(=しえ)は陰占よくわかってねえんだよ」
石門姉御「じゃあ、誰か他の人にでも相談してみるかい?お金と言ったら禄存様あたりにでもさ」
貫索おやじ「いやだね。あいつらは『人のため』とか言っておきながら、いつの間にか自分のペースに人を巻き込むところが気に入らねぇ。俺は一人でやらせてもらう」
石門姉御「そんなこと言って。あんたにも優しいところあるじゃないか」
車騎君「ねぇ」
貫索おやじ「ふん!俺は究極の平和主義者よ」
車騎君「ねえってば」
石門姉御「自分でよく言うよ。まあ、あんたは一見とっつきにくいけど、一旦気を許したらいいヤツだってことは知ってるけどね。今度も後輩の面倒みるんだろ?」
車騎君「ねえ!聞いてよ!!」
貫索おやじ&石門姉御「うわ!車騎君、いたのか!?」
車騎君「I・TA・YO★」
石門姉御「しかも、カレー食べ終わってる。あたいらのはまだ来てないのに」
車騎君「もう!頭でそんなに考えたって、わかんないでしょ!動いてみればいいんだよ、動けば。参加費は間とって1500円!集客がんばればいいでしょ!僕やるから。お金集まりすぎるようなら、何かの形で還元すればいいじゃない。ひとまず、FBでイベントページ作るよ。ほら、もう来たいって言ってる友達いるじゃん。会場はアイプラザを仮押さえしとくよ。フライヤーも作るから。枚数はとりあえず100枚ね。足りなきゃまた印刷すりゃいい。じゃあ、アイプラザの申し込み行ってくるからね!じゃーねー!!」
石門姉御「行っちゃったよ。車騎にしたって速過ぎないかい?宇宙まで行く勢いで走って行ったよ」
貫索おやじ「エンジンが天将だからな」
石門姉御「お、ようやく日替わりランチが来たよ」
貫索おやじ「車騎君のやつ、そういえば支払はどうした?」
石門姉御「・・・伝票、置いてあるよ」
貫索おやじ「姉御、払ってやれよ」
石門姉御「禄存様じゃないからね。これはつけとくよ」
タグ :算命学
2016年03月13日
Mちゃんの算命学劇場 ~調舒ちゃん爆発の巻~
普段は大らかで明るいMちゃんからのリクエストで、「たまに一人になりたくなるんだよね・・・。どうしてだろう」って。そんな場面で、彼女の中では何が起こっているのでしょうか!?
***************
鳳閣どん「はいはい、○日遊び行こうね!うん、楽しみにしてるね~」
調舒ちゃん「また友達と約束?」
鳳閣どん「うん!だって、楽しいじゃん。それにランチ会だよ。おいしいお店なんだって」
玉堂先生「今度講座を受けに行く予約が取れましたわ~。前から勉強したかったですの」
調舒ちゃん「また勉強?」
司禄ママ「みてみて!クッキーが焼けたわよ。うちの人たち喜んでくれるかしらね。あ、鳳閣どん、お友達に持っていく?」
調舒ちゃん「またクッキー?」
鳳閣どん「わー、おいしそー。今食べていい?」
調舒ちゃん「ねぇ」
玉堂先生「お味見してあげましょう。えぇ、おいしいわね。でも、もう少しお砂糖を減らしてもいいかしら。甘いものはくせになって子どもによくありませんからね。それと、焼き加減をもう少し・・・」
調舒ちゃん「ねえってば!」
鳳閣どん「十分おいしいよ~。おいしければそれでいいよ~」
調舒ちゃん「聞いてよッ!」
鳳閣どん「うわ!びっくりしたな~。どうしたの、調舒ちゃん、そんなぷりぷり怒って」
玉堂先生「そんな大声出さずとも、聞いてますわよ。片耳で」
調舒ちゃん「わーい、じゃあ、その片耳貸して♪って、違うわー!ねえ、私、疲れた。いつもニコニコ笑って、人においしいもの作ってあげて、子どもの相手してって。だから、休みたい!予定、全部キャンセルして」
鳳閣どん「だめだよ~、調舒ちゃん。そんなの楽しくないよ~」
司禄ママ「まあ、そんなことしたら、友達がみんなどう思うことか!?」
玉堂先生「病気など特別な理由もなしに、友人との予定をキャンセルするのは感心できませんね。皆さん、わざわざそのために予定をあけておいてくださってるんですよ?それを突然キャンセルすると、信用を失います。信用を失ったらどうやって世の中を渡っていくのか・・・」
調舒ちゃん「あー、もう!玉堂先生のその理屈っぽいところが嫌なんだよ!もういい!私、一人になる!」
バタン!
鳳閣どん「あー、また調舒ちゃんは~。おろおろ」
玉堂先生「ふふふ、大丈夫ですよ。調舒ちゃん、落ち着いたら出てくる子ですよ。司禄ママ、おいしいご飯を作ってちょうだい。鳳閣どん、それを食べて楽しそうにしてて」
鳳閣どん「こう?おいしいな~おいしいな~。このイカ刺しおいしいな~。踊っちゃうくらいだ。あっそれ、イカイカイカイカイカ踊り~♪」
調舒ちゃん「(なんか、楽しそう!)チラ見」
玉堂先生「ほーら!調舒ちゃん、捕まえた!」
調舒ちゃん「ぎゃー!いやー!」
玉堂先生「うふふ。では、参りますわよ~!」
調舒ちゃん「どこにー!?」
玉堂先生「ここではないどこかへ~♪」
司禄ママ「皆さん、ちゃんとご飯は食べていってくださいねー」
***************
鳳閣どん「はいはい、○日遊び行こうね!うん、楽しみにしてるね~」
調舒ちゃん「また友達と約束?」
鳳閣どん「うん!だって、楽しいじゃん。それにランチ会だよ。おいしいお店なんだって」
玉堂先生「今度講座を受けに行く予約が取れましたわ~。前から勉強したかったですの」
調舒ちゃん「また勉強?」
司禄ママ「みてみて!クッキーが焼けたわよ。うちの人たち喜んでくれるかしらね。あ、鳳閣どん、お友達に持っていく?」
調舒ちゃん「またクッキー?」
鳳閣どん「わー、おいしそー。今食べていい?」
調舒ちゃん「ねぇ」
玉堂先生「お味見してあげましょう。えぇ、おいしいわね。でも、もう少しお砂糖を減らしてもいいかしら。甘いものはくせになって子どもによくありませんからね。それと、焼き加減をもう少し・・・」
調舒ちゃん「ねえってば!」
鳳閣どん「十分おいしいよ~。おいしければそれでいいよ~」
調舒ちゃん「聞いてよッ!」
鳳閣どん「うわ!びっくりしたな~。どうしたの、調舒ちゃん、そんなぷりぷり怒って」
玉堂先生「そんな大声出さずとも、聞いてますわよ。片耳で」
調舒ちゃん「わーい、じゃあ、その片耳貸して♪って、違うわー!ねえ、私、疲れた。いつもニコニコ笑って、人においしいもの作ってあげて、子どもの相手してって。だから、休みたい!予定、全部キャンセルして」
鳳閣どん「だめだよ~、調舒ちゃん。そんなの楽しくないよ~」
司禄ママ「まあ、そんなことしたら、友達がみんなどう思うことか!?」
玉堂先生「病気など特別な理由もなしに、友人との予定をキャンセルするのは感心できませんね。皆さん、わざわざそのために予定をあけておいてくださってるんですよ?それを突然キャンセルすると、信用を失います。信用を失ったらどうやって世の中を渡っていくのか・・・」
調舒ちゃん「あー、もう!玉堂先生のその理屈っぽいところが嫌なんだよ!もういい!私、一人になる!」
バタン!
鳳閣どん「あー、また調舒ちゃんは~。おろおろ」
玉堂先生「ふふふ、大丈夫ですよ。調舒ちゃん、落ち着いたら出てくる子ですよ。司禄ママ、おいしいご飯を作ってちょうだい。鳳閣どん、それを食べて楽しそうにしてて」
鳳閣どん「こう?おいしいな~おいしいな~。このイカ刺しおいしいな~。踊っちゃうくらいだ。あっそれ、イカイカイカイカイカ踊り~♪」
調舒ちゃん「(なんか、楽しそう!)チラ見」
玉堂先生「ほーら!調舒ちゃん、捕まえた!」
調舒ちゃん「ぎゃー!いやー!」
玉堂先生「うふふ。では、参りますわよ~!」
調舒ちゃん「どこにー!?」
玉堂先生「ここではないどこかへ~♪」
司禄ママ「皆さん、ちゃんとご飯は食べていってくださいねー」
タグ :算命学